香味屋で丁寧な洋食を味わう5★タマゴサンドに恋をして

記事には広告が含まれています

香味屋は東京の洋食屋さん3本指に入ると思う櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!

ということで、本日もやって参りました、5度目の香味屋ランチ。

見せに向かう、この通りの風情が、もう、好き。

 

そして、この壁の外灯と、控えめな「RESTAURANT KAMIYA」と。

 

開店同時の11:30に予約をして伺いましたが、今回は久しぶりの2階♪

真っ白の、とても美しい空間です。

コロナ対策もバッチリですね。

 

今回は、半個室になっているような空間で。

昭和な雰囲気ムンムンの、レトロなレースカーテンがまた、ツボです。

 

そして・・・久しぶりの、外でビール!中瓶800円

 

メニューはウェブサイトに掲載されていますので、そちらをご参考下さい。

メニュー | 香味屋WEBサイト

ここ一年で、さらに(小)サイズが増えたような気がします、大歓迎ですけど、厨房は大変ですね・・。

 

まずは、外せないサラダは、コンビネーションサラダで。1,000円

なぜ?なぜか分からないんだけど、なんてことない組み合わせなんだけれど、とびきり美味しくて、いつもいちいち感動します。

ドレッシングももちろん美味しいんですけど、それだけじゃなくて、野菜そのものが。

きゅうり一つとっても、なんか違う・・・丁寧に下ごしらえ?されている故でしょうか。

家でのサラダも、しっかり水切りしようっと。

 

さらに、オニオングラタンスープ。1,500円

家で作りたくないメニューの一つですね・・・あめ色になるまで苦労して炒めても、メインになれないなんて(笑)

でも、この深みのある甘さは、手間暇かけないと出ないんですよね・・・美味しい!

 

さて、バッハ君の選んだメインその1は、エビフライ(小)タルタルソース添え 1,900円

間違いないやつです。

海老がしっかり太くて、そしてぷりぷりに揚がってます。

タルタルソースをちょっと頂きますが、やっぱり自分が作ったのとは、違う。。。とびきり美味しい!

 

櫻田は、いつか食べてみたかった、本格的洋食屋の鶏の唐揚げ、2,100円

やっぱり美味しい!鶏肉ジューシー!

もちろん「醤油・にんにく味」ではなく、塩がメインで、ハーブが衣に入っていて、なんとも上品、やっぱり上品!

塩加減がベストで、あぁ、これも簡単に真似できる味じゃないなぁ。

 

バッハ君の2枚目のメインは、タンシチュー(小)2,200円

ほう~美しい!

 

そして、そう来るとは分かっていたけど・・・お箸で切れるやつ、繊維にそってサクサクと、やわらか~く崩れ落ちます。

絶対的に美味しい、香味屋のデミグラスソースも味わうことができて、大満足の一皿でした。

シメはなんと、タマゴサンド!1,250円

以前、他の方に運ばれていくコレを見て、いつか食べたい・・・と思っていたんです。

 

あぁ、やっぱり美味しい!惚れる味!

ゆで卵マヨネーズサラダではなく、スクランブルエッグを挟んだタイプです。

これはバッハ君も絶賛!

スクランブルエッグサンド、自宅でも再現したいなぁ・・・

バターが効いてるね、ピリッとマスタード?卵の甘みがなんとも美味しいけど、これは自然な甘みかな・・・なんかそれだけじゃないような・・・何か媚薬が入ってるのか?(笑)

ま、スクランブルエッグサンドが食べたくなったら、また食べに来ればいいね、ってことになりました。

ということで、本日のイチオシは、並み居る強敵を退けて、タマゴサンドとなりました!

外食で美味しい料理に出会うと、家でも作れないかな~って考えちゃうんですが、香味屋さんのお料理は、素人には分からない丁寧さで作られている感があり、再現不可能な気が毎回します。

うん、また頂きに参ります♪

ちなみに、タマゴサンドは、キッチンの方のイチオシらしいです。

作ってる方のイチオシですから、間違いないですよ!

 

【2016/11/03 】香味屋で丁寧な洋食を味わう

【2017年11月3日】香味屋で丁寧な洋食味わう2★メンチカツはここが一番!

【2019.04.02】香味屋で丁寧な洋食味わう3★洋食弁当A,B,C比較表

【2020.09.14】香味屋で丁寧な洋食を味わう4★このデミグラスソースを是非味わって頂きたい!土日ランチは予約必須

ちなみに、この後御茶ノ水の「近江屋洋菓子店」に行ったんですが・・・今日の「もも」は売り切れでした・・・

【2020.09.29】ついに近江屋洋菓子店の「もも」ゲット★桃を味わうシンプルで贅沢なスイーツ♪

店内は列が出来ており、皆口々に、ももが売り切れていることを嘆いていました(笑)私達も(笑)

毎日作られているワケではなく、数量もまちまちなので、今年もいつ食べられるのか分かりませんが・・・諦めません「もも」を食べられるまでは!