左から順番にベストを並べてみました。

最も頻繁に使うレシピ本?はぶっちぎりで「cookpad」です。
レシピを皆さまにも紹介できるのも嬉しいし。
何かと便利な有料会員です(月300円くらい)
cookpad、過去にもいろいろあったし、そもそも無料の投稿で成り立っているわけだけど、
とても便利で良いサービスにはその対価を払ってもいいかなと思ったりもして。
無料&投稿にポイントが付く楽天レシピに乗り換えようかと思ったけど、
結局cookpadに戻って来ました。
ただ、やはりcookpadのメニューだけだと、何かな・・・と思う時もあり、
やはり料理家の料理本は手放せません!
★ 第一位!コウケンテツの僕流家ごはん
毎日の食卓に使える&男性ウケが良い&簡単なレシピ集です。
半分以上作りましたが、マジで外れなしです!
櫻田が最近作る小皿ちょこちょこ和風メニューではなく、
ガッツリメインメニューどん、的なものが多いのですが、
しかし、これ以上に活躍した料理本はないです!
櫻田的ベストスリーメニューはこちら
1. クリーミー照り焼きハンバーグ←これは彼氏に作るべき!
2. 豚肉と白菜の旨煮丼←中華丼的に残り物を突っ込んで!
3. 豚バラとレンコンのおかずきんぴら←名レシピ!
★ 第二位!常備菜
常備菜という存在が好きなのです。
1週間毎日食卓やお弁当に登場しても飽きない、
そんな、スタンダードでちょっと控えめな味付けが好き。
1. 野菜の揚げ浸し←夏に是非!
2. ほうれんそうのおひたし←これが一番美味しい
3. きゃべつと油揚げの煮びたし←やさしい味わい
★ 第三位!やせつまみ100
すべてのメニューが1人分たったの50kcal〜150kcalという点より、
何よりすべてのメニューが、さっと出来て、美味しそうで、
バッハ君も櫻田も好きそう!居酒屋こずちゃんになくてはならない一冊です。
1. 蒸し茄子のピリ辛ねぎだれ←このタレはうまいっ!きのこや豚しゃぶにも
2. たこのカルパッチョ中華風←シンプルで簡単で豪華に見える
3. 豚肉の大根巻き照り焼き←カロリーオフでかつ美味しい
★ 第四位!作りおきそうざい
作りおきそうざい!まさに櫻田の自炊で大切なポイント!
普通そうでちょっと一工夫入っているところが好き。
1. いりどり←バッハ家レシピ入り
2. 肉じゃが←バッハ家レシピ入り
3. さばのピリ辛味噌煮←ただのさばの味噌煮に飽きたら
★ 第五位!洋食バイブル 石原 洋子さん


もう絶版になっているようですが、これが櫻田の洋食の基本です。
ちょっと手が掛かっているけれど、それ程本格的過ぎない、
その塩梅が丁度良い、記念日やお祝い事のある時に作ります。
1. マカロニサラダ←絶品っ!
2. まぐろのタルタル←オシャレ
3. ビシソワーズ←夏の気合いディナーに作ると尊敬されます!
なんだかサブメニューばかりだけど、メイン料理もサスガですよ!
★ 審査員特別賞!ケンタロウ絶品!おかず
男性の作る料理本って、やはり、男性ウケがいい気がします。
がっつり、ちゃちゃっと、荒削りでちょっと濃いめ。
あまり沢山は作らなかったかなぁ、何点かもの凄く好きでリピートしています。
きゅうりとツナの和え物と、オイスターソースを使った和風パスタはハマリました。
★ 本じゃないのでランクインできなかったで賞!切り抜きファイル

小学生の時に、学校の栄養士さんにもらった好きな給食メニューのレシピ。(ツナサラダ他数枚)
母のお得意メニューをルーズリーフ(懐かしい!)に手書きで書いたレシピ。
図書館で借りた本をコピーしたもの、雑誌の切り抜き、などなどなど!
昔から料理は好きで、料理雑誌や、ファッション誌の料理特集を切り抜いては、
大切にファイルに保存してました。高校生くらいの時の切り抜きが、普通に残っています。
ちょいちょい断捨離してるんですが、もう、断捨離せずにずーっととっておこう。
眺めていると幸せになれるファイルです。
★
このレシピカードも、もっと充実させたいな〜
https://taberu.sakuradakozue.com/recipecard/

#最近カードが増えていない(=サボっている)
他に持っている料理本についても、何かの機会にレビューさせて頂ければと思います!