バッハ弁当の作り方1〜パターン化とパーツ化〜

記事には広告が含まれています

自分が飲み会で夜中に帰って来ても、作り忘れたことに朝気づいても、
ちゃちゃっと作れるバッハ弁。
その秘密は・・・←大げさ

おかずもご飯もお弁当箱にサクっと入れるだけの、
「パーツ」になって保存されているから!

ま、昔からそういうお弁当本ありますので、オリジナルでも何でもありません。

で、そういう「パーツにする手間」をどこかでかけているわけですが、
まとめてやるので合理的と思ってやってます。
ということで、事細かに解説させて下さい♪

 

★ バッハ弁当の作り方 ★
1〜パターン化とパーツ化〜
2〜おかずメニュー紹介〜
3〜お弁当箱と詰め方〜
4〜ごはんと一週間スケジュール〜

 

お料理ってまず何が面倒って、メニューを考えること!
お弁当も毎日一から考えるのは、本当に面倒過ぎます。
なので、大体の「枠組み」を決めて、パターン化しておきます。

■ お弁当箱は同じ物を複数用意・パターン化

バッハ家の場合は、まずお弁当箱を同じ物を複数用意します。
・おかず用4つ
・ご飯用2つ

gridbento3
#上段の薄いのがご飯。下段の分厚いのがおかず。
#ご飯はバッハ君の希望で「ダイエット仕様」です。

おかずをお弁当箱型に冷凍するため、
前夜に作るので、作る時にまだバッハ君が帰宅していなかったりするため、
お弁当箱は複数用意しておきます。

入れるものは、基本このパターンの+−で入れます。

卵系+肉or魚系+煮物系+和え物系+スペーサー

■ 入れるだけで完成するおかずパーツを作っておく

櫻田は日曜日に2.5時間程料理をします。頑張るのはこの日だけ。
5〜8品、それも大量に作って、夕ご飯&お弁当用に冷蔵&冷凍。

gridbento
#今日冷凍庫にあるお弁当パーツを出してみたが、
#よく分かりませんよね・・・

さらに、日曜日に料理を作る前に、何系が過不足してるのか確認して、
不足しているものを重点的に作るようにしています。

さらに、冷凍だからこそできる嬉しいことなのですが、
先週のものと、今週のものを組み合わせるから、ワンパターンにもなりません。

ちなみに、世の男性はそれ程「ワンパターン」を嫌っていないと思います。むしろ好き。
本当は毎日ハンバーグ&鮭弁当または、豚の生姜焼き弁当がいいと思ってるらしい。
凝ったチャレンジ系は自己満足になりがち。
母の味系を安定的に供給する方向で腕を磨きます。

★ 卵系

ご本人のリクエストで最近はゆで卵安定。
週に2回、日曜日に4個、火曜日に6個、自分の分もまとめてゆでます。手間もガス代も節約。
「ゆでても殻をむかなければ、ヒビが入っていなければ」かなり持ちます。

卵のラクチンなゆで方はこちら。

boiledegg2

さらに、翌日、翌々日分は、殻をむいて半分に切って予めお弁当にスタンバっておきます。
このゆで卵入りお弁当箱におかずを詰めて行くのが、毎日のお仕事になります。

gridbento4

★ 肉or魚系

ハンバーグと塩鮭は、なくてはならない存在。
ハンバーグはお弁当の幅に合わせて作り、タレを絡めてバラバラに冷凍。
塩鮭は焼いてお弁当の幅に合わせて切り、バラバラに冷凍。
どちらもバッハ君の大好物だし、スポっと入れ易い。

炒め物等、ラップを敷いたお弁当箱に、1回分ずつ入れて冷凍。
大抵の料理はお弁当のおかずになります。
バッハ君はオフィスでチンできるというのもあるのですが。

とにかく、パカッと、スポッと、お弁当箱に収まるように冷凍します。

★ 煮物系 ★ 和え物系

これは1日置きに煮返して、冷蔵しているものもあり、
1回分ずつ入れて冷凍しているものもあり。

mukashinobento2
#これはだいぶ昔の写真。煮物系と和え物系のパーツを作りまくってます。
#ケースに入れて冷凍。

シリコンカップみたいなのでモジュールできたらもっといいんですが。
無印にもありますよね。

これらのおかずは、だいたい大きさを揃えておきます。
そうすると、スペースが空くことはないのですが・・・

★ スペーサー

なんだかんだそうも行かないので、隙間が空きます。

・ブロッコリー(常備しているので登場率高し)

gridbento2
#ビニール袋にキッチンペーパーを敷いているが、
#100均のすのこつきタッパのがよいかと・・

・ハムとチーズのくるくる巻き
・和え物系を細めに小分け冷凍したもの
・冷凍塩鮭一切れ
・かぼちゃの煮物をスライス
・市販の冷凍食品
・プチトマト

プチトマトはチンすると「ボフッ」となるそうで、
バッハ君はその「ボフッ」の音を全力で再現してくれます。

★ 市販の冷凍食品も使います!

困った時はぶっこみますよっ♪
定番は、肉しゅうまいと鶏の唐揚げです。

なお、自家製冷凍食品も市販のものも、家庭の冷凍庫では劣化します。
だぶついた時は、ひとりご飯で早めに消費します。2週間目安。
あ、いや、一ヶ月越えちゃってるものもいるな・・・←悪い例

 


 

次回は、作るタイミングと入れ方、ご飯のお話と、
それぞれの、肉or魚系、煮物系、和え物系の具体的な例をあげさせて頂きます!
Cookpadのレシピも多いので、参考にして頂けるかと!

 

★ バッハ弁当の作り方 ★
1〜パターン化とパーツ化〜
2〜おかずメニュー紹介〜
3〜お弁当箱と詰め方〜
4〜ごはんと一週間スケジュール〜