去年お知り合いになった美女2人と、神楽坂で飲んで参りました櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
神楽坂と言うとオシャレなお店を想像しますが、味のある大衆居酒屋もけっこうあるのです。
そんな櫻田の大衆居酒屋好きを知ってか知らずか、予約してくれたのが「もー吉」でした。
飯田橋から神楽坂入ってすぐ、マツキヨの手前の「神楽小路」を曲がり、

神田チックな小路を歩いて行くと、

ありました、もー吉!たまらないこの佇まいっ!

お通し・席料ないなんて、なんて良心的!
しかも、山形郷土料理のお店、イモ煮食べなきゃ♪

いざ「松井部屋」へ
予約している旨を告げると、2階へどうぞーと。

なにこの、おばあちゃん家来た的感じ。なごむ。
おーー!この宴会個室を独占ですか!

で、えぇ、そう、気になりますよね、松井秀喜さんの写真があちらこちらに。
伺うと、現役時代からよく食べに来られていたそう。
(松井秀喜さんは石川県出身ですちなみに)
この部屋は、通称「松井部屋」と呼ばれているらしいです、ネット情報ですが。
そして、おびただしいサイン入りグッズや色紙、写真が!

ジャビット君も、ただのジャビット君じゃなくて、身体にサインがいっぱい。
アメリカに発つ時も、この店主が主催でフェアウェルパーティーをされたよう。

多分、ファンには垂涎のサインなんだろうと思うのですが、いかんせん、野球知らない女子2人と、阪神ファン1人という、申し訳ないメンバー・・・ん?
「九重貢」?
実は当日、両国で相撲観戦してから参りまして、見つけましたよ、元横綱、千代の富士、故九重親方のサインを!
ウルフー!!
ちなみに、松井部屋には梅酒の瓶も並んでいて、なんだか好感持てました。

ほんと、おばあちゃん家みたいな雰囲気。
まずは3人でかんぱーい!

年齢も、住んでいる場所も違うけど、こうしてつながって居られるのが嬉しい!
メニュー
まず、本日のおすすめ的黒板アイテムはこちら。

お値段はちょーっと高めかな。
ドリンクはこんな感じ。チビ生っていうのが嬉しい。

山形なら、忘れてはいけない「いも煮」!
玉こんも必須ですね、食べ忘れたけど。

個数は調整してくださるようです。

シメにおにぎりとお味噌汁があるのが最高!
そして、山形ならば山形牛!
2階の宴会の場合は、焼いて持ってきてくださるそうです。

海の幸も豊富ですよ。
しかも、渋いっ!

お酒のメニュー詳細なくてすみません・・。
おススメメニュー
まずは、なんてことない見た目の「もきちサラダ」650円

これ、ドレッシングがとっても美味しいんですよ。
すりおろし系で、もったりしてて、マイルドで、旨い!
つまみながらお喋りするのにぴったり、ハタハタの丸干し600円

えいひれ的に、いいです。
で、これは必須だと思います、山形名物郷土料理、芋煮!

お野菜にキノコたっぷり。
じんわりあったまります。
これはタコのから揚げ600円。

他にも何か頼んだような記憶が・・・。
そしてはい、シメに嬉しい、おにぎりとお味噌汁♪

梅干し・鮭・タラコと選べて、1個250円。お味噌汁250円。
あー幸せなしめくくりでした。
ちなみに、1階はかなり広いテーブル席になっていて、壁一面に絵が!
すごーい!と眺めていたら、テーブル席に座ってる方が説明してくださいました。

記憶が定かではなく申し訳ないのですが、ねぶた祭か、何かの有名なお祭りの絵師の方がが書かれたと、教えてくれました。
お客さんなのに、このお店にすごく詳しいんだなーと思っていたら、お店の主でした(笑)
お料理も、お店の方も、店主も、あたたかーい、やさしい、そんな居酒屋さんでした。
ごちそうさまでした!
今度は松井秀喜ファンを連れてこよう。


