ブロッコリーのオススメゆで方&保存法

記事には広告が含まれています

ブロッコリーが大好きな櫻田こずえです、皆さまごきげんよう!
毎日「美人の食卓」ブログをチェックして下さる方なら、ご存知かと思いますが、
ほぼ毎日、どこかでブロッコリーを食べています。

そんなブロッコリー櫻田の、ブロッコリーゆで方&保存テク(と言う程のことでもない)です。
要点は以下2つです。

・ゆでる時はフライパンで少量のお湯でゆでる
・保存は「水」が敵!

■ ブロッコリーを短時間で色鮮やかにゆでる方法

大きいフライパンに1cm弱のお水を入れ、小さじ1弱の塩を入れて沸騰させます。
塩は味付けの意味もあって、少し強めです。調整して下さい。

小房に分けたブロッコリーを投入!重ならないように並べます。
ご覧のようにちょっとしか水につかってません。でも大丈夫。
broc1
#火傷注意!
#茎は食べません、ごめんなさい。

ふたをして「2分20秒」タイマーをセットして中火くらいで。
broc2

蒸し野菜、に近いのかもしれません。

さて、ブロッコリーのゆで過ぎは、歯ごたえが失われて美味しくない、
という意味でもNGですし、保存の点でもNGなので、万全の体制で避けます。

タイマーが鳴ったら、ようじを茎に刺し、固過ぎたら10秒程追加しつつ、
ベストの時間を見つけて下さい。

ようじの先が曲がって入らないようなら固いですし、
曲がったようじの先でも入っちゃうようなら柔らか過ぎ。
これは何回かやって身体で覚えるしか無いです。

ざるにとって水を切って出来上がり!
broc3
#水につけて冷ましません。水っぽくなるので

前の会社で「なんでこずえのブロッコリーはそんなに色鮮やかなの?」
と驚かれたことがあって、それは、このゆで方が理由?なのかなぁ。

お湯を沸かしている時間も短いので、節約とも言えるし、
火を使っている時間を減らせば、台所が暑くなるのも少し防げます。

■ ゆでたブロッコリーの保存方法

ブロッコリーの保存は水が大敵です。
水が沢山ついていると、べちゃっとなるし、早く痛みます。

ので、房を下にして、キッチンペーパーに水分を吸わせます。
broc4

これがとっても重要!冷めるまでほったらかしておきます。
3枚位重ねてます。

ビニール袋のそこにキッチンペーパー一枚を半分に折って敷き、
そこに房を下にして並べて、口はきっちり閉じずに保存してます。
中も乾燥したほうがいいくらいだし。

broc5

容器にすのこ的なモノを敷いて並べてもいいですね。
ペーパーやビニールを消費せずエコです。

■ 3日過ぎて食べる時は、一度湯通しすると良いが、 4日位が限界かなと思う(櫻田調べ)

ゆで野菜を保存していると、なんだか臭いがしたりしますよね・・・
腐ってはないんだろうけどイマイチな・・表面の水分が何かが・・・

そんな時は、つかる程度のお湯で軽く湯通しします。

ま、栄養価もどんどん下がることですし、早く食べましょう!
櫻田は、小腹が減った時におやつ代わりに食べたりもします。

■ 冷凍保存するならお早めに

予定もないのにゆで過ぎてしまったブロッコリー・・・・は、早め早めに冷凍庫へ。
ステンレスのバットに並べて冷凍、がオススメですが、ズボラなので・・

broc6

冷凍庫のステンレストレーの所に、保存していたビニール袋毎そっと置くだけ(笑)
キッチンペーパーはくっついちゃうので外します。
重なり合うと冷凍速度が遅くなるので、バラバラになるようにだけはしてあげます。

冷凍保存はさらに水分が嫌いなので、この点は要注意。
保存袋内に水がついているようなら、袋をかえた方が良いと思います。

解凍はこれまた湯通しです。電子レンジは解凍がまだらになる上に、
変に火が入り過ぎてぐじゅぐじゅしてしまいがちなので。
そして、ざるに上げてそのまま供するのではなく、また水をしっかり切ってあげると、
解凍しましたぐちゃー感が減ります。

broc4
再びっ!

すべて料理の素人櫻田が、独りよがりでやっていることです。
間違ってるよ!というご指摘、大歓迎です!是非教えて下さいませ。